Wednesday, October 10, 2018 10:11 AM
巣鴨プリズン13号扉が現存 刑場入り口、象徴的な存在
第2次大戦後、連合国軍総司令部(GHQ)が戦犯を収容し、東条英機元首相らA級戦犯7人の死刑が執行された巣鴨プリズン(東京都豊島区)の「13号扉」が法務省の施設で保管されていることが10日、分かった。刑場への入り口だったとされる13号扉は、巣鴨プリズンの象徴的な存在で、法務省は「貴重な歴史的史料。今後の保管や公開の在り方について、検討を進めたい」としている。
13号扉は鉄製で、縦約210センチ、横約130センチ。保存のため、後で取り付けたとみられる木枠で四辺が覆われている。
当時、刑が執行される死刑囚は、刑場につながるこの扉から入り、執行後に別の扉から遺体が搬出されたとされる。(共同)
ニュース
10/10/2018 10:11 AM
スバル、電動化投資を見直してHV向け部品を増強
10/10/2018 10:11 AM
6月卸売売上高、前月比0.3%増〜在庫は0.1%増
10/10/2018 10:11 AM
ウェイモに対する調査終了〜NHTSA、追加措置はなし
10/10/2018 10:11 AM
ボルグワーナー、大手メーカー2社にPHV向けヒーター供給
10/10/2018 10:11 AM