Thursday, May 16, 2019 10:19 AM
農協、ATM運営を委託 1万2000台、ローソン銀に
農林中央金庫(農林中金)は16日、各地の農協などが持つ現金自動預払機(ATM)の運営をローソン銀行に委託すると発表した。農協の要望に応じて、全国に約1万2000台あるATMを2019年度から順次、ローソン銀行のものに置き換える。維持コストの削減が狙い。
農林中金は支店やATMの再編を中期戦略に掲げており、その一環。今後、農協や都道府県単位の信用農業協同組合連合会(信連)がそれぞれ個別に契約し、具体的な置き換え場所などを決める。ローソン銀のATMは、通帳の取り扱いがないため一部は自前のものを残す予定。
昨年開業したローソン銀は、こうしたATMの受託ビジネスに注力しており、地方銀行などの地域金融機関との連携も進めたい考えだ。(共同)
ニュース
05/16/2019 10:19 AM
ウェイモに対する調査終了〜NHTSA、追加措置はなし
05/16/2019 10:19 AM
ボルグワーナー、大手メーカー2社にPHV向けヒーター供給
05/16/2019 10:19 AM
7月の日本新車販売、7カ月ぶり減少〜日産、ホンダが2桁減
05/16/2019 10:19 AM
テスラ株主、社とCEO訴える〜ロボタクシー関連の虚偽発言で
05/16/2019 10:19 AM