Wednesday, June 12, 2019 10:17 AM
交通渋滞やマナーが課題 観光公害で自治体調査
観光庁は12日、観光客の増加に関し、生活環境が悪化する「観光公害」などの課題を自治体に尋ねた調査結果を公表した。38%が交通渋滞を挙げたほか、トイレの不適切な利用などマナーに関する項目も目立った。同庁は他国との比較を踏まえ「観光公害は現時点では広く発生するに至っていない」としながらも、マナー対策などに取り組んでいく方針だ。
アンケートは昨年度、有名観光地がある214自治体を対象に実施し138が回答した。
複数回答で38%が「観光バスなどによる交通渋滞」を挙げ最多。ほかに住民生活に影響を及ぼすような課題としては「トイレの不適切な利用」の25%や「住宅地などへのごみ投棄」の20%が多かった。対策を尋ねたところ、混雑緩和ではレンタル自転車の活用、マナー違反ではポスターによる広報と回答した自治体があった。(共同)
ニュース
06/12/2019 10:17 AM
ウェイモに対する調査終了〜NHTSA、追加措置はなし
06/12/2019 10:17 AM
ボルグワーナー、大手メーカー2社にPHV向けヒーター供給
06/12/2019 10:17 AM
7月の日本新車販売、7カ月ぶり減少〜日産、ホンダが2桁減
06/12/2019 10:17 AM
テスラ株主、社とCEO訴える〜ロボタクシー関連の虚偽発言で
06/12/2019 10:17 AM