Monday, August 26, 2019 10:42 AM
自販機を「免税店」に 訪日消費拡大へ政府方針
政府は26日、訪日外国人旅行者の消費拡大に向け、日本土産などを売る自動販売機を「免税店」として認める方針を固めた。店舗の販売員に代わり、旅券確認などの免税手続きができる機能を備えることが条件。年末の2020年度税制改正で与党の了承を得て、来年4月から新制度を開始したい考えだ。
繁華街などで日本のキャラクターグッズを売る販売機が訪日客に人気となっており、政府関係者によると、関連事業者らが消費税の免税対象にしてほしいと要望。観光庁や財務省が備えるべき機能や、不正防止策などの検討を進めている。
現行の免税店制度は、免税手続きを担う販売員の配置が要件。解禁となる自販機でも手続きは必須で、旅券を読み取る機能などを内蔵した専用型を想定している。政府が制度の詳細を固めた段階で、メーカーによる開発が本格化しそうだ。(共同)
ニュース
08/26/2019 10:42 AM
ウェイモに対する調査終了〜NHTSA、追加措置はなし
08/26/2019 10:42 AM
ボルグワーナー、大手メーカー2社にPHV向けヒーター供給
08/26/2019 10:42 AM
7月の日本新車販売、7カ月ぶり減少〜日産、ホンダが2桁減
08/26/2019 10:42 AM
テスラ株主、社とCEO訴える〜ロボタクシー関連の虚偽発言で
08/26/2019 10:42 AM