Wednesday, September 04, 2019 10:56 AM
あおり運転、保険で撃退 ドラレコ通じ警察通報
東京海上日動火災保険は4日、自動車保険の特約に10月からあおり運転対策を追加すると明らかにした。無理な追い越しや急停止などのあおり運転に遭った場合、運転手は東京海上から貸与されたドライブレコーダーを通じて警備会社のオペレーターの助言を受け、相手の車の特徴や発生場所を警察に通報してもらうこともできる。社会問題化するあおり運転に備えた保険会社のサービスは初めてとしている。
東京海上は2017年4月から、ドライブレコーダーを貸し出す特約を始めた。料金は月650円で、事故による強い衝撃をドライブレコーダーが検知したり、運転手がドライブレコーダーの下部のボタンを押したりすると、オペレーターと会話できるなどのサービスを受けられる。この特約にあおり運転対策の機能を新たに加える。
あおり運転に遭遇してドライブレコーダーのボタンを押すと、オペレーターが映像と衛星利用測位システム(GPS)などで場所や状況を瞬時に把握し、運転手に「ドアをロックして車外に出ないでください」といったアドバイスをする。被害が深刻なときは警察に通報する。(共同)
ニュース
09/04/2019 10:56 AM
エヌビディア、ウーバーなど3社と提携〜ロボタクシー共同開発へ
09/04/2019 10:56 AM
パワーコ、カナダ電池工場計画で主要建屋の建設開始
09/04/2019 10:56 AM
在庫やEV割引額が増加
09/04/2019 10:56 AM
10月のISM製造業景況指数、48.7に低下
09/04/2019 10:56 AM