Wednesday, November 27, 2019 9:15 AM
裁判記録の廃棄停止 最高裁、全国に指示
戦後の憲法裁判の記録が多数廃棄されていた問題で、最高裁は27日までに全国の裁判所に対し、あらゆる民事裁判記録の廃棄を一時停止するよう指示した。どのような範囲の裁判記録を重要資料として保存するか、指針となる「運用例」を近く示すとし、それまでの暫定的措置という。
最高裁の規定は、民事裁判の記録を原則5年保存後廃棄とする一方、重要な裁判記録は「特別保存」として事実上永久保存するよう義務づけている。ところが、一審で自衛隊違憲判決が出た長沼ナイキ訴訟など、憲法判例集に掲載された重要裁判の記録の大半が廃棄されていたことが共同通信の調査で8月判明。識者や関係者が批判し、最高裁は同月、全国の裁判所の保存実態調査に着手していた。
廃棄停止の指示は11月18日付で全国の高裁、地裁、家裁宛てに出された。特別保存する必要があるか否かを各裁判所で適切に判断する必要があり、特別保存の「運用例」を最高裁が連絡するとした上で、各裁判所は裁判記録の廃棄を「原則として留保」するよう求めた。(共同)
ニュース
11/27/2019 9:15 AM
エヌビディア、ウーバーなど3社と提携〜ロボタクシー共同開発へ
11/27/2019 9:15 AM
パワーコ、カナダ電池工場計画で主要建屋の建設開始
11/27/2019 9:15 AM
在庫やEV割引額が増加
11/27/2019 9:15 AM
10月のISM製造業景況指数、48.7に低下
11/27/2019 9:15 AM