Thursday, February 20, 2020 9:30 AM
「マイカー+電車」に割引 首都圏郊外の駐車料金
東京五輪・パラリンピック組織委員会と国土交通省は20日、大会期間中、首都圏郊外でマイカーから鉄道に乗り換える人を対象に、駐車料金の割引を適用する方針を明らかにした。通勤、買い物を目的とする都心へのマイカー流入を減らし、道路渋滞を抑制するのが目的。JR東日本や私鉄各社、駐車場運営会社などに協力を求め、割引内容の調整に入る。
マイカーから電車への乗り継ぎは「パーク・アンド・ライド」と呼ばれる。ただ駐車場に長く止めると料金が高額となったり、逆に割引適用で利用者が増えると駐車スペースが足りなくなったりすることも想定される。
このため、都心から約40〜60キロを環状に結ぶ首都圏中央連絡自動車道(圏央道)と、都心から約15キロに位置する東京外郭環状道路(外環道)に挟まれた地域を「促進エリア」に指定。ここに位置する駅周辺の駐車場に車を止め、鉄道に乗り換える人を増やす。(共同)
ニュース
02/20/2020 9:30 AM
6月の製造業受注、4.8%減
02/20/2020 9:30 AM
ローム、高容量負荷向けIPD開発〜車の電子化を支援
02/20/2020 9:30 AM
7月のISM製造業景況指数、48.0に低下
02/20/2020 9:30 AM
豊田通商と旭化成、電池用セパレータの優先供給契約を締結
02/20/2020 9:30 AM