Thursday, April 30, 2020 10:38 AM
ボーイング787生産半減 新型コロナ、日本に打撃
【ニューヨーク共同】航空機大手ボーイングは29日、中型機「787」の生産を2022年までに現在の月14機から7機に半減させると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大による需要縮小に対応する。部品を供給する川崎重工業やSUBARU(スバル)、三菱重工業など日本メーカーへの打撃は必至だ。
カルフーン最高経営責任者(CEO)は「需要回復まで数年かかる」と表明。従業員の1割に当たる約1万6000人の削減も決めた。解雇も排除しない。従来は早期退職の募集や採用抑制で対応する方針だった。20年1〜3月期の純損益が2四半期連続の赤字となり、リストラを強化する。
787は2度の墜落事故を起こして運航停止中の主力機「737MAX」に代わり事業を支えている。生産を20年中に月10機に減らし、さらに段階的に減らす計画だ。
ニュース
04/30/2020 10:38 AM
米商工会議所、H-1Bビザ手数料引き上げでトランプに反旗
04/30/2020 10:38 AM
トヨタ・アラバマ、デフレンシャル生産開始
04/30/2020 10:38 AM
リフトとテンサー、個人向けに配車対応AV展開へ
04/30/2020 10:38 AM
日産、米国で17万台以上リコール〜燃料ポンプに不具合
04/30/2020 10:38 AM