Friday, June 19, 2020 9:42 AM
世調で過去14回架空データ フジと産経、記事取り消し
フジテレビと産経新聞社は19日、合同で行った過去14回の電話世論調査で、調査業務委託先のコールセンター現場責任者が、実際には電話していない架空の回答を1回につき百数十件、不正に入力していたと発表した。
世論調査は内閣支持率を含む政治がテーマ。両社は不正データに基づく昨年5月〜今年5月の調査14回分の放送と記事を取り消し、世論調査は当面休止する。
発表によると、両社は昨年5月から世論調査をアダムスコミュニケーション(東京)に委託。約千の調査件数の半分が日本テレネット(京都市)に再委託されたが、同社は世論調査1回につき百数十サンプルで架空回答を入力した。現場責任者が主導し、実際に電話で聞き取った回答を基に、性別や居住地などの属性を変更して架空データを作成していた。不正は14回全てで行われ、総調査件数の約17%に当たる計約2500件に上る。(共同)
ニュース
06/19/2020 9:42 AM
6月の製造業受注、4.8%減
06/19/2020 9:42 AM
ローム、高容量負荷向けIPD開発〜車の電子化を支援
06/19/2020 9:42 AM
7月のISM製造業景況指数、48.0に低下
06/19/2020 9:42 AM
豊田通商と旭化成、電池用セパレータの優先供給契約を締結
06/19/2020 9:42 AM