Thursday, July 16, 2020 10:10 AM
東京五輪中止なら北京も開催困難 新型コロナでIOC委員
【ニューヨーク共同】国際オリンピック委員会(IOC)の古参委員であるディック・パウンド氏(カナダ)は、新型コロナウイルス感染拡大のため2021年夏の東京五輪が仮に中止となった場合、約半年後に予定される22年北京冬季五輪も開催が困難になるとの見解を示した。ロイター通信が15日、報じた。
北京冬季五輪は22年2月4日から20日に開催が予定されている。弁護士でもある同氏は「東京大会の後、同じアジア地域で、ウイルスの連鎖反応が起きないと想像するのは難しい」と指摘。一方で17日のIOC総会では「五輪関連のテーマは東京が中心となり、北京五輪の影響まで議論されないだろう」と述べた。
また香港への統制を強める中国政府と米国間の政治関係が不安定なことも、北京冬季五輪の不安材料として挙げた。
ニュース
07/16/2020 10:10 AM
トヨタ、特定条件下での自動運転車を27年度に導入
07/16/2020 10:10 AM
中国の技術、世界のEV開発を変える
07/16/2020 10:10 AM
プロティーン、新型ハブモーター発表〜220kW、26年から量産
07/16/2020 10:10 AM
ボリンジャー、製造を自社工場に移行〜人員削減なども実施
07/16/2020 10:10 AM