Wednesday, November 25, 2020 7:56 AM
NY株、史上初3万ドル突破 政権移行、ワクチン好感
【ニューヨーク共同=松尾聡志】24日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は続伸し、史上初めて3万ドルの大台を突破して前日比454.97ドル高の3万0046.24ドルで取引を終えた。バイデン次期大統領が政権移行作業を本格化させたことを好感。新型コロナウイルスワクチン開発の進展を背景に景気回復への期待が根強く、買いが優勢となった。
歴史的な超低金利下で、運用する行き場を失ったマネーが株式市場に急激に流れ込んだ。ただ足元では感染者が急増し、失業率が高止まりするなど実体経済とのずれも大きい。いち早く危機を脱したかに見える市場の先行きには懸念も漂う。
ダウ平均はリーマン・ショック後の2009年3月に6600ドルを割り込んだ後、大規模な金融緩和を背景に右肩上がりで上昇。トランプ政権発足直後の17年1月に初の2万ドルに到達した。
ニュース
11/25/2020 7:56 AM
ズークス、LAでロボタクシーのテスト開始
11/25/2020 7:56 AM
3月の小売売上高、1.4%増
11/25/2020 7:56 AM
ホンダ、米国への生産移管「現時点で計画せず」〜カナダ・メキシコ現法
11/25/2020 7:56 AM
ABC、TIフルードの買収完了〜新会社はミシガン拠点に
11/25/2020 7:56 AM