Wednesday, December 09, 2020 7:57 AM
455自治体がテレワーク 実証実験開始、ID3万個
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、地方自治体のテレワーク導入に向けて総務省関連団体が開発したシステムが完成し、455自治体に計約3万4000個のIDが配布されたことが9日分かった。配布されたのは12道県と321市、110町村、12特別区で全体の4分の1に当たる。各自治体は実証実験を開始し、結果を見て導入の是非をそれぞれ決める。
総務省は4月、感染拡大防止と柔軟な働き方の確保のためテレワーク導入を自治体に要請したが、小規模な自治体では活用が進んでいない。総務省はシステムの整備に加え、財政面でも支援していく考えだ。
システムは、総務省所管の地方公共団体情報システム機構(J-LIS)が、経済産業省所管の情報処理推進機構(IPA)と共同開発した。大阪府と栃木、大分両県では半数以上の自治体にIDが配られた。(共同)
ニュース
12/09/2020 7:57 AM
ホンダ、ヘルムAIに追加投資〜自動運転技術の開発加速へ
12/09/2020 7:57 AM
ステランティスとポニーAI、欧州でロボタクシーを共同開発へ
12/09/2020 7:57 AM
米商工会議所、H-1Bビザ手数料引き上げでトランプに反旗
12/09/2020 7:57 AM
トヨタ・アラバマ、デフレンシャル生産開始
12/09/2020 7:57 AM