Thursday, December 08, 2016 10:12 AM

配偶者控除、家計に明暗 第三のビールとワイン増税

 自民、公明両党は8日、2017年度の与党税制改正大綱を決定した。所得税の配偶者控除は主婦がパートで働く世帯を中心に適用を広げる一方、新たな所得制限を導入して高所得者に負担増を求める。酒税はビールや日本酒が減税、逆に発泡酒や第三のビール、ワインは増税となる。エコカー減税や企業の優遇策は対象を絞り込んで重点化する。国と地方で計300億円程度の減税を見込むが、家計や企業の税負担は立場によって明暗が分かれる形となった。

 ここ数年の税制議論の中心となってきた消費税増税は税率10%への引き上げを19年10月まで延期する法律が今年11月に成立。今回の改正では所得税改革が焦点となった。ただ配偶者控除の年収要件を引き上げる小幅修正にとどまり、性別にかかわらず自由に働き方を選べる税制や所得格差を縮小する仕組みの構築は課題として積み残した。

 配偶者控除は、満額38万円の控除を受けられる要件を配偶者の給与年収が「150万円以下」の人とし、現在の「103万円以下」から引き上げる。全体の税収が減らないよう世帯主の稼ぎを基準に所得制限を設け、年収が1120万円を超えると控除額が段階的に減る仕組みとした。(共同)