Tuesday, July 12, 2016 10:10 AM
老化抑制物質を人に投与 慶大、病気予防に期待
慶応大は11日、高齢化によって増えるさまざまな病気の予防に役立てようと、老化に伴う症状を抑える効果がマウスでみられた物質を、人間に投与する臨床研究を始めたと発表した。
健康な人を対象に、まず安全性を確認するのが狙い。伊藤裕教授(内分泌代謝学)は「安全性が確認できれば将来、具体的な効果を調べたい」と話している。
投与するのは「ニコチンアミド・モノヌクレオチド(NMN)」。人間や動物の体内にもともとあり、長寿遺伝子として知られる「サーチュイン」の働きを強める化合物の材料となる。マウスに投与した実験では、さまざまな臓器で化合物の量が増え、血糖値の上昇が抑えられるなど、老化により臓器の働きが衰えるのを抑える効果が期待できるという。(共同)
ニュース
07/12/2016 10:10 AM
11月の中古住宅販売、4.8%増〜年換算で415万戸
07/12/2016 10:10 AM
ブレンボとミシュラン、次世代ブレーキシステム開発で提携
07/12/2016 10:10 AM
アイオナ、コンビニのシーツと提携〜26年末までに50店にEV充電所
07/12/2016 10:10 AM
11月の住宅着工、1.8%減〜年換算で128.9万戸
07/12/2016 10:10 AM