Tuesday, April 18, 2017 10:29 AM
残業代4万7000人に未払い ヤマト、2年分190億円
ヤマト運輸を傘下に持つヤマトホールディングス(HD)は18日、グループの約4万7000人に残業代が適切に支払われていなかったと発表した。インターネット通信販売の普及に伴う宅配便の急増により、サービス残業が横行していた。2年分の未払い残業代約190億円を一時金として支払うため、2017年3月期の業績予想を下方修正した。
ヤマトHDの大谷友樹上席執行役員は東京都内で記者会見し、未払い残業代の有無の調査が「グループで約8万2000人に及んだ」と説明した。約4万7000人に支給されるのは15年2月からの未払い残業代。始業前や終業後、休憩時間に働いていた分の賃金に未払いがあった。調査が完了し次第、速やかに支払う。これに伴い社会保険料の支払いも約30億円増えた。
会見に同席した芝崎健一専務執行役員は、巨額の未払い残業代を発生させたことについて「働き方改革を経営の中心に据えることで責任を果たす」と強調した。幹部の処分に関しては「検討中」と語った。(共同)
ニュース
04/18/2017 10:29 AM
デミニミス免税枠の廃止、小規模EC業者や消費者に影響
04/18/2017 10:29 AM
フォード、50億ドルで低価格のEVライン開発へ
04/18/2017 10:29 AM
ノバラ、EV向けなど次世代加熱技術を開発へ
04/18/2017 10:29 AM
米、EV充電インフラ整備の助成を再開
04/18/2017 10:29 AM