Monday, April 24, 2017 10:38 AM
サイバー対策センター発足 企業の人材育成、80人受講
ITに秀でた人材を企業から受け入れ、サイバー攻撃への対処法を1年間実践的に指南する「産業サイバーセキュリティセンター」の発足記念式典が24日、都内で開かれた。海外の情報機関との共同演習や、模擬システムへのサイバー攻撃体験などを通じて人材を育て、企業の防衛力を高める。初年度は約80人が受講する。
世耕弘成経済産業相は式典で「先進的な知見を取り入れ、最高レベルの教育訓練が行われることを期待したい」とあいさつした。受講する企業を代表して中部電力の勝野哲社長が「電気事業のサイバー攻撃対策は経営課題の一つだ。受講生は各企業の対策の中核となってほしい」と述べた。
同センターは独立行政法人・情報処理推進機構(IPA)が新設した。7月から1年間、電気やガス、鉄道といった重要インフラを手掛ける企業などから社員を受け入れる。受講料は1人300万円で、企業が負担する。(共同)
ニュース
04/24/2017 10:38 AM
デミニミス免税枠の廃止、小規模EC業者や消費者に影響
04/24/2017 10:38 AM
フォード、50億ドルで低価格のEVライン開発へ
04/24/2017 10:38 AM
ノバラ、EV向けなど次世代加熱技術を開発へ
04/24/2017 10:38 AM
米、EV充電インフラ整備の助成を再開
04/24/2017 10:38 AM