Wednesday, April 26, 2017 5:43 PM
THAAD近く運用可能に 米、「航行の自由」継続
ハリス米太平洋軍司令官は26日、北朝鮮の弾道ミサイルに対処するため韓国に配備した迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」について、近く実戦運用が可能になるとの見通しを示した。北朝鮮の核・ミサイル開発進展に懸念を示し、新たなレーダーのハワイ配備検討など、ミサイル防衛能力向上に取り組む必要性を訴えた。
一方、南シナ海で中国が造成した人工島周辺に米艦船を派遣する「航行の自由」作戦を「近く実施すると思う」と述べ、トランプ政権下でも継続する考えを示した。
下院軍事委員会の公聴会で証言した。北朝鮮への先制攻撃の可能性を問われたハリス氏は「さまざまな選択肢がある」と述べたが、詳細への言及は避けた。米海軍の空母カール・ビンソンについて「沖縄東方におり、北朝鮮への攻撃射程内に入っている」と説明した。(共同)
ニュース
04/26/2017 5:43 PM
デミニミス免税枠の廃止、小規模EC業者や消費者に影響
04/26/2017 5:43 PM
フォード、50億ドルで低価格のEVライン開発へ
04/26/2017 5:43 PM
ノバラ、EV向けなど次世代加熱技術を開発へ
04/26/2017 5:43 PM
米、EV充電インフラ整備の助成を再開
04/26/2017 5:43 PM