Tuesday, June 06, 2017 11:01 AM
山手線客室内に防犯カメラ 五輪控え「テロ防止必要」
JR東日本は6日、山手線の全車両の客室内に防犯カメラを設置すると発表した。セキュリティー向上や犯罪抑止などが目的で、常時録画する。2018年春から設置し、東京五輪・パラリンピックが開催される20年までに完了する予定。JR東の冨田哲郎社長は記者会見で「車内での犯罪や迷惑行為が目立っている。テロの未然防止のためにも必要だ」と述べた。
JR東は、痴漢対策として埼京線の一部車両に既に防犯カメラを設置しているが、首都圏の通勤電車に本格導入するのは初。冨田社長は山手線以外への導入も進める考えを示したが、プライバシー保護の観点から懸念の声も出そうだ。
JR東によると、カメラを設置するのは、今年から量産車の営業運転が始まった新型車両E235系の50編成、計550両。各車両に4台、ドア上部の液晶画面横に設置し、車内全体の様子を録画できるようにする。事業費は20億円程度になる予定。(共同)
ニュース
06/06/2017 11:01 AM
デミニミス免税枠の廃止、小規模EC業者や消費者に影響
06/06/2017 11:01 AM
フォード、50億ドルで低価格のEVライン開発へ
06/06/2017 11:01 AM
ノバラ、EV向けなど次世代加熱技術を開発へ
06/06/2017 11:01 AM
米、EV充電インフラ整備の助成を再開
06/06/2017 11:01 AM