Wednesday, June 07, 2017 11:12 AM
地球史「千葉時代」を申請 日本チーム、国際学会に
地球の歴史の77万〜12万6000年前の時期を「チバニアン(千葉時代)」と命名するため、茨城大や国立極地研究所などのチームは7日、千葉県市原市の地層をその時代の境界を示す「国際標準模式地」の候補として国際学会に申請した。
国際学会「国際地質科学連合」の審査で認定されれば、地球の歴史を示す地質年代に初めて日本由来の名が刻まれる。イタリアの2カ所の地層がライバルで、学会は夏ごろから審査を始め、早ければ来年初めにも、いずれかに命名権を与える。
茨城大の岡田誠教授は7日午前、文部科学省で記者会見し「データを集め、分かりやすい表現で申請書を書いた。かなり良いものができている。日本の名前を付けられるチャンスはこれが最後だと思う」と話した。(共同)
ニュース
06/07/2017 11:12 AM
デミニミス免税枠の廃止、小規模EC業者や消費者に影響
06/07/2017 11:12 AM
フォード、50億ドルで低価格のEVライン開発へ
06/07/2017 11:12 AM
ノバラ、EV向けなど次世代加熱技術を開発へ
06/07/2017 11:12 AM
米、EV充電インフラ整備の助成を再開
06/07/2017 11:12 AM