Wednesday, June 21, 2017 1:09 PM
2100年に112億人 国連人口予測、日本29位
国連経済社会局は21日、世界人口が現在の76億人から2050年に98億人に増え、2100年には112億人に達するとの予測を発表した。24年ごろまでにインドが中国を抜き国別で1位となり、日本は現在の11位(1億2700万人)から次第に順位を下げ、2100年には8500万人で29位になるとした。
経済社会局は最貧国での集中的な人口増加が貧困や飢餓の撲滅などを掲げた国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」履行に向けた課題になると指摘している。
予測によると、2100年のインドの人口は15億1700万人、中国は10億2100万人で、両国だけで世界人口の22.7%を占める。上位10カ国のうち、5カ国をアフリカ諸国が占めた。(共同)
ニュース
06/21/2017 1:09 PM
デミニミス免税枠の廃止、小規模EC業者や消費者に影響
06/21/2017 1:09 PM
フォード、50億ドルで低価格のEVライン開発へ
06/21/2017 1:09 PM
ノバラ、EV向けなど次世代加熱技術を開発へ
06/21/2017 1:09 PM
米、EV充電インフラ整備の助成を再開
06/21/2017 1:09 PM