Friday, June 23, 2017 6:14 PM
ゼンリン地図が全国網羅 足かけ66年、離島完成で
地図大手のゼンリンは、これまで空白だった小笠原村など東京都の島しょ部7村の住宅地図を作製、発行した。これにより1952年に大分県別府市の地図を発行して以来、足かけ66年で東京23区を含めた全1741の市区町村の住宅地図を網羅したことになる。
ゼンリンが空白地域の地図を作製するのは2004年5月にいずれも離島の鹿児島県十島村、三島村を発行して以来。その後は、全国で相次いだ市町村合併への対応を優先したため、唯一残っていた東京都島しょ部の地図作製が後回しになっていた。
ゼンリンの住宅地図は全国を約2200に分けて掲載、このうち約4割を占める都市部のものは毎年、それ以外の地域は5年に1度それぞれ更新している。そのため約1000人のスタッフが受け持ちの場所に赴き、実際に住宅を見るなどして建物の状況をチェックし、修正を重ねている。(共同)
ニュース
06/23/2017 6:14 PM
デミニミス免税枠の廃止、小規模EC業者や消費者に影響
06/23/2017 6:14 PM
フォード、50億ドルで低価格のEVライン開発へ
06/23/2017 6:14 PM
ノバラ、EV向けなど次世代加熱技術を開発へ
06/23/2017 6:14 PM
米、EV充電インフラ整備の助成を再開
06/23/2017 6:14 PM