Monday, July 24, 2017 6:23 PM
初出場の大橋が日本新で銀 世界水泳、今井は5位
水泳の世界選手権第11日は24日、ブダペストで行われ、21歳で初出場の大橋悠依(東洋大)が競泳女子200メートル個人メドレーで2分7秒91の日本新記録を樹立して2位に入り、今大会の競泳で日本勢最初のメダルを獲得した。今井月(愛知・豊川高)は2分9秒99で5位。リオデジャネイロ五輪3冠のカティンカ・ホッスー(ハンガリー)が2分7秒00で3連覇した。
男子100メートル背泳ぎ準決勝の入江陵介(イトマン東進)は53秒02の全体4位で25日の決勝に進んだ。女子100メートル平泳ぎ準決勝の鈴木聡美、青木玲緒樹(ともにミキハウス)はそれぞれ11位、14位、男子200メートル自由形準決勝の江原騎士(自衛隊)は15位で落選した。(共同)
ニュース
07/24/2017 6:23 PM
アンペア、コバルトフリー正極材のストラタスと提携
07/24/2017 6:23 PM
自動車メーカー、政権にUSMCAの延長を要請
07/24/2017 6:23 PM
9月の新車価格が過去最高を更新、初めて5万ドルを突破
07/24/2017 6:23 PM
ウェイモ、ニューアーク空港でAVの有人試験へ
07/24/2017 6:23 PM