Tuesday, August 22, 2017 10:44 AM
空港保安検査スピード化へ 全日空、羽田から順次
全日空が空港の国内線保安検査場の混雑を緩和しようと、検査方法の変更を検討していることが22日、分かった。旅客が搭乗券の有効性を確認する機器を通過してから、検査を終えるまでの作業を同一の列の中で進めてきたが、機器を通過後に、地上係員がすいている列に振り分けることなどでスピードアップを図りたい考えだ。
2020年東京五輪・パラリンピックを控え、空港の利便性向上とともに、検査の強化が求められており、旅客のすり抜けを防ぐ目的もある。年内にも羽田で導入し、大阪、福岡など他の7空港でも来年3月までの切り替えを目指す。
現行の保安検査では、旅客はまず機器に搭乗券をかざし、有効性が確認されると発行される保安検査証を警備員に示し、そのまま前に進んで手荷物検査などに移る。ただ、旅客による搭乗券の確認作業に時間がかかることも多かった。(共同)
ニュース
08/22/2017 10:44 AM
デミニミス免税枠の廃止、小規模EC業者や消費者に影響
08/22/2017 10:44 AM
フォード、50億ドルで低価格のEVライン開発へ
08/22/2017 10:44 AM
ノバラ、EV向けなど次世代加熱技術を開発へ
08/22/2017 10:44 AM
米、EV充電インフラ整備の助成を再開
08/22/2017 10:44 AM