Tuesday, August 22, 2017 10:47 AM
旧日本軍の潜水艦を撮影 長崎・五島列島沖の海底で
国立研究開発法人、情報通信研究機構(NICT)などのチームは22日、太平洋戦争後、米軍によって長崎県の五島列島沖に沈められた旧日本軍の潜水艦を海底で撮影することに成功した。
五島列島沖の海底には終戦後の1946年、処分のため米軍によって旧日本軍の潜水艦24隻が撃沈されたとの記録があり、これまで音波による探査で船影が確認されていた。
チームには浦環・九州工業大特別教授らが参加。22日からカメラを積んだ水中ロボットを使って調査を開始、深さ約200メートルの海底に突き刺さるように立つ船体など複数の潜水艦の撮影に成功した。(共同)
ニュース
08/22/2017 10:47 AM
デミニミス免税枠の廃止、小規模EC業者や消費者に影響
08/22/2017 10:47 AM
フォード、50億ドルで低価格のEVライン開発へ
08/22/2017 10:47 AM
ノバラ、EV向けなど次世代加熱技術を開発へ
08/22/2017 10:47 AM
米、EV充電インフラ整備の助成を再開
08/22/2017 10:47 AM