Thursday, September 14, 2017 11:37 AM
温暖化捉える衛星しきさい 本年度打ち上げへ
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は14日、地球温暖化の予測に役立てるための観測衛星「しきさい」を、茨城県つくば市の筑波宇宙センターで公開した。本年度中に鹿児島県からH2Aロケットで打ち上げる予定。
雲や大気中のちり、地表の植物などの状態を長期間にわたって観測し、気候変動の解析に利用するのが狙い。プロジェクトの責任者杢野正明さんは「データを積み重ね、予測の高精度化に貢献したい」と話した。
衛星の本体は高さ4.7メートル、幅2.6メートル、奥行き2.6メートルで重さは2トン。高度800キロを周回し、地表の全域を2日間で観測できる。打ち上げ費を含めた開発費は322億円。(共同)
ニュース
09/14/2017 11:37 AM
アンペア、コバルトフリー正極材のストラタスと提携
09/14/2017 11:37 AM
自動車メーカー、政権にUSMCAの延長を要請
09/14/2017 11:37 AM
9月の新車価格が過去最高を更新、初めて5万ドルを突破
09/14/2017 11:37 AM
ウェイモ、ニューアーク空港でAVの有人試験へ
09/14/2017 11:37 AM