Thursday, September 28, 2017 6:06 PM
日中両首相が祝電交換 尖閣影響で10年ぶり
安倍晋三首相は日中国交正常化から45周年に当たる29日、中国の李克強首相と祝電を交換した。両国首相が国交正常化に関して祝電を互いに送るのは、35周年の2007年以来。40周年の12年には、中国が日本政府による沖縄県・尖閣諸島の国有化に反発した影響で見送られた経緯がある。
祝電で安倍首相は、戦略的互恵関係の推進を確認した過去の共同声明に触れ「あらゆる分野で協力と交流を推し進め、安定的な友好関係を築きたい」と強調した。李首相は「歴史をかがみとし未来に向かうとの精神に基づき、日中関係の安定的改善を進めたい」と抱負を述べた。
河野太郎外相と王毅外相も祝電を交換し、関係発展への期待感を互いに伝えた。(共同)
ニュース
09/28/2017 6:06 PM
デミニミス免税枠の廃止、小規模EC業者や消費者に影響
09/28/2017 6:06 PM
フォード、50億ドルで低価格のEVライン開発へ
09/28/2017 6:06 PM
ノバラ、EV向けなど次世代加熱技術を開発へ
09/28/2017 6:06 PM
米、EV充電インフラ整備の助成を再開
09/28/2017 6:06 PM