Wednesday, October 25, 2017 10:37 AM
ロシアなどでサイバー攻撃 身代金ウイルス感染
ロイター通信など欧米メディアは24日、大規模なサイバー攻撃が同日、ロシアや欧州、日本で確認されたと報じた。ロシアのインタファクス通信で一時的にシステムが停止したほか、ウクライナのオデッサ国際空港では航空便に遅延が生じた。
一連の攻撃で使われたのは「バッドラビット(悪いうさぎ)」と名付けられたウイルスで、データを暗号化して読めなくし、復旧と引き換えに金銭を要求する「ランサム(身代金)ウエア」。被害者は、仮想通貨ビットコインで約275ドル相当(約3万円)を支払うよう指示されたという。
被害の大半はロシアに集中、ウクライナのほかブルガリア、トルコ、ドイツにも被害が広がった。日本での詳しい被害は不明。(共同)
ニュース
10/25/2017 10:37 AM
デミニミス免税枠の廃止、小規模EC業者や消費者に影響
10/25/2017 10:37 AM
フォード、50億ドルで低価格のEVライン開発へ
10/25/2017 10:37 AM
ノバラ、EV向けなど次世代加熱技術を開発へ
10/25/2017 10:37 AM
米、EV充電インフラ整備の助成を再開
10/25/2017 10:37 AM