Wednesday, November 08, 2017 5:54 PM
EU、車CO23割削減へ 30年、EV普及促す
欧州連合(EU)の行政執行機関に当たる欧州委員会は8日、域内で販売する自動車の二酸化炭素(CO2)排出量に関する規制を発表し、2030年に21年の目標値に比べ3割の削減を要求した。ガソリン車やディーゼル車では達成が難しいとみられ、電気自動車(EV)など環境対応車の普及を後押しするのが狙い。
日本メーカーも対応が求められる。日本政府による今後の排出量目標の設定にも影響を与えそうだ。欧州委は現在も世界で最も厳しいとされる規制を一段と強化し、地球温暖化対策をリードしたい思惑もある。
ただ、規制導入には加盟各国や欧州議会の承認が必要で、協議は曲折も予想される。大手自動車メーカーが本社を構えるドイツなどが反発する可能性がある。(共同)
ニュース
11/08/2017 5:54 PM
デミニミス免税枠の廃止、小規模EC業者や消費者に影響
11/08/2017 5:54 PM
フォード、50億ドルで低価格のEVライン開発へ
11/08/2017 5:54 PM
ノバラ、EV向けなど次世代加熱技術を開発へ
11/08/2017 5:54 PM
米、EV充電インフラ整備の助成を再開
11/08/2017 5:54 PM