Friday, November 10, 2017 4:47 PM
国籍選択、届け出が急増 政治家の二重問題影響も
日本と外国の二重国籍の人が、日本の国籍を選ぶ「国籍選択」の2016年度の届け出数は、15年度から500件以上増え、初めて3000件を超えたことが11日、法務省への取材で分かった。
増加数は過去5年間で最も多い。法務省は理由を分析していないが、16年は政治家の二重国籍問題が注目を集めた。同省は問題を機に、ホームページなどで国籍選択手続きの周知を進めており、「問題もあって制度が広く認知されたからではないか」としている。
国籍法は、複数の国籍を持った時点で20歳未満の場合は22歳になるまでに、20歳以上の場合はそこから2年以内に、一つの国籍を選ばなければならないと規定している。罰則はない。(共同)
ニュース
11/10/2017 4:47 PM
デミニミス免税枠の廃止、小規模EC業者や消費者に影響
11/10/2017 4:47 PM
フォード、50億ドルで低価格のEVライン開発へ
11/10/2017 4:47 PM
ノバラ、EV向けなど次世代加熱技術を開発へ
11/10/2017 4:47 PM
米、EV充電インフラ整備の助成を再開
11/10/2017 4:47 PM