Tuesday, November 21, 2017 7:45 AM
辺野古弾薬庫を再開発 普天間移設で「新任務」
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先キャンプ・シュワブ北側に隣接する米軍辺野古弾薬庫(名護市辺野古)について、米海兵隊が「大規模な土木工事」を伴う再開発を計画していたことが21日、海兵隊による2014年作成の内部文書で分かった。辺野古移設を前提とした「新たな任務」への対応が目的。計画は5年ごとの更新で、現在も維持されているとみられる。
海兵隊施設である同弾薬庫の詳しい実態は不明で、琉球大の我部政明教授(国際政治)によると、再開発計画が明らかになるのは初めて。普天間飛行場移設後を見据えた周辺の基地機能の再編・強化が目的の可能性がある。
「自然資源・文化資源統合管理計画」と題された文書は14年9月に、アジア太平洋地域の海兵隊施設を所管する司令官(少将)が承認した「最終案」。(共同)
ニュース
11/21/2017 7:45 AM
デミニミス免税枠の廃止、小規模EC業者や消費者に影響
11/21/2017 7:45 AM
フォード、50億ドルで低価格のEVライン開発へ
11/21/2017 7:45 AM
ノバラ、EV向けなど次世代加熱技術を開発へ
11/21/2017 7:45 AM
米、EV充電インフラ整備の助成を再開
11/21/2017 7:45 AM