Friday, December 15, 2017 10:44 AM
鉄棒新技「ミヤチ」と命名 平均台では「スギハラ」
国際体操連盟(FIG)は15日、モントリオールで10月に開催された世界選手権の男子鉄棒の種目別決勝で宮地秀享(茗渓ク)が成功したI難度の新技「伸身コバチ2回ひねり」を「ミヤチ」、女子個人総合決勝で杉原愛子(朝日生命)が決めた平均台のE難度の新技「足持ち2回ターン」を「スギハラ」と命名したと発表した。
新技は五輪や世界選手権などの主要国際大会で初めて発表した選手の名前となる。離れ技の「ミヤチ」は男子では全種目を通じて最高難度の大技で、棒上で後方伸身2回宙返りをする間に2回ひねって再びバーをつかむ。「スギハラ」は台上で足を手で持ち、顔の近くまで上げた状態で2回ターンする。昨年の豊田国際競技会で披露したが、主要大会でなかったため名前が付かなかった。
男子では白井健三(日体大)が「シライ」と名の付く技を床運動、跳馬で計六つ持っている。(共同)
ニュース
12/15/2017 10:44 AM
ノバラ、EV向けなど次世代加熱技術を開発へ
12/15/2017 10:44 AM
米、EV充電インフラ整備の助成を再開
12/15/2017 10:44 AM
トランプ関税、自動車業界には120億ドルの打撃
12/15/2017 10:44 AM
モービルアイ、年間売上高見通し上方修正〜自動運転半導体の需要拡大で
12/15/2017 10:44 AM