Wednesday, February 28, 2018 11:01 AM
のぞみ台車削り、強度不足 川重、マニュアルに反し
JR西日本の新幹線のぞみの台車に亀裂が見つかった問題で、川崎重工業が2007年に台車を製造した際に鋼材を削り、最も薄い箇所の厚さが設計上の8ミリ(加工後7ミリ以上)より3.3ミリ薄く強度に問題が生じた可能性があることが28日、分かった。川重が、作業時のマニュアルに反して削るミスをしていた。
JR西と川重がそれぞれ記者会見で明らかにした。底面の溶接不備で割れが生じていた恐れがあり、周辺の鋼材が薄く強度が不足したことから、亀裂が広がったとの見解を示した。
今回亀裂が生じた台車以外にも、鋼材の厚さが基準に満たない台車がJR西に100台、JR東海に46台ある。超音波による検査で安全性を確認しながら1年以内に順次、取り換え作業を進める。ダイヤに影響はない。川重が、交換に必要な台車枠の製造費を全額負担する。(共同)
ニュース
02/28/2018 11:01 AM
トランプ関税、自動車業界には120億ドルの打撃
02/28/2018 11:01 AM
モービルアイ、年間売上高見通し上方修正〜自動運転半導体の需要拡大で
02/28/2018 11:01 AM
スバル、電動化投資を見直してHV向け部品を増強
02/28/2018 11:01 AM
6月卸売売上高、前月比0.3%増〜在庫は0.1%増
02/28/2018 11:01 AM