Thursday, March 08, 2018 11:29 AM
地震速報、精度向上へ 気象庁、新手法導入
気象庁は8日、緊急地震速報に新しい震度予想の手法を導入すると発表した。東日本大震災のような震源域が広い巨大地震で、震源から離れた地域の予想精度が向上する。導入は22日正午を予定している。
現行の緊急地震速報は2カ所以上で地震波が観測され、最大震度5弱以上が予想される地震で発表される。予想震度4以上の地域が、スマートフォンなどにブザー音と共に通知が届く警報の対象になる。
新手法はPLUM(プラム)法と呼ばれ、震度計で観測された強い揺れから、まだ揺れていない周辺地域の震度を予想する。震源からの距離に関係なく揺れを予想できるのが特徴だ。(共同)
ニュース
03/08/2018 11:29 AM
トランプ関税、自動車業界には120億ドルの打撃
03/08/2018 11:29 AM
モービルアイ、年間売上高見通し上方修正〜自動運転半導体の需要拡大で
03/08/2018 11:29 AM
スバル、電動化投資を見直してHV向け部品を増強
03/08/2018 11:29 AM
6月卸売売上高、前月比0.3%増〜在庫は0.1%増
03/08/2018 11:29 AM