Tuesday, July 31, 2018 11:03 AM
火星が15年ぶり大接近 地球から5759万キロ
夜空に赤く輝く火星が31日夜、地球から5759万キロまで「大接近」した。火星は約2年2カ月ごとに接近しているが、6000万キロを切るのは2003年以来で、15年ぶりの近さ。日が暮れると南東から昇り、各地で待ち構える天文ファンたちを楽しませた。
国立天文台によると、最も距離が縮まったのは日本では火星が空に昇る前の31日午後4時50分。直径が地球の半分程度と小さく、遠いと望遠鏡でも詳しくは見られないが、大接近中は観察チャンスが続く。火星は9月上旬までひときわ明るく大きく見えるという。
那覇市の新都心公園では午後8時半すぎ、火星を見つけた子どもたちが「見えた」と大はしゃぎ。那覇市の小学4年生福岡勇揮君(10)は「オレンジ色に輝いて、とてもきれいだった」と満面の笑みを浮かべた。(共同)
ニュース
07/31/2018 11:03 AM
9月の新車価格が過去最高を更新、初めて5万ドルを突破
07/31/2018 11:03 AM
ウェイモ、ニューアーク空港でAVの有人試験へ
07/31/2018 11:03 AM
エヌビディア、ウーバーなど3社と提携〜ロボタクシー共同開発へ
07/31/2018 11:03 AM
パワーコ、カナダ電池工場計画で主要建屋の建設開始
07/31/2018 11:03 AM