Tuesday, January 29, 2019 9:17 AM
エヌビディア、自動運転システムを20年に市場へ
半導体大手エヌビディア(Nvidia、カリフォルニア州)は、人工知能(AI)技術を導入した自動運転のプラットフォーム「ドライブ・オートパイロット(Drive AutoPilot)」を、2020年までに市場に送り出す方針だ。これを搭載した車は一段と高い水準の自動運転を提供するという。
ロイター通信によると、コンチネンタルとZFフリードリヒスハーフェンの独サプライヤー2社が、各社の「レベル2(一部の自動運転)」以上の自動運転装置にエヌビディアのプラットフォームを使う予定。ZFは、初めてエヌビディアのライバル企業であるザイリンクス(Xilinx、加州)製のチップを使った自動運転システムも提供する計画だ。
レベル2以上の自動運転車は、高速道路の合流、車線変更、車線分離、既存の先進運転支援システム(ADAS)への独自のデジタル地図表示など、自動制御機能が大幅に強化される。
エヌビディアによると、「ドライブ・オートパイロット」には同社製のシステム・オン・チップ(SoC)プロセサー「ゼイビア(Xavier)」と「ドライブ(Drive)」ソフトが統合されており、車内外のセンサーから取り込む膨大な情報を迅速に処理できる。
ニュース
01/29/2019 9:17 AM
三井ハイテック、メキシコのEV部品工場が9月から生産開始
01/29/2019 9:17 AM
2月の中古住宅販売、4.2%増〜年換算で426万戸
01/29/2019 9:17 AM
テスラ、加州で運送許可取得〜自動運転配車サービス開始へ前進
01/29/2019 9:17 AM
リー、収入7.7億ドル見込む〜次世代車の技術ライセンスで
01/29/2019 9:17 AM
リア、シートシステムでGMと提携
自動車関連
01/29/2019 9:17 AM
三井ハイテック、メキシコのEV部品工場が9月から生産開始
01/29/2019 9:17 AM
リー、収入7.7億ドル見込む〜次世代車の技術ライセンスで
01/29/2019 9:17 AM
リア、シートシステムでGMと提携
01/29/2019 9:17 AM
VW、ソフトウェア部門カリアドで1600人削減へ
01/29/2019 9:17 AM