Friday, September 02, 2016 10:46 AM
国内原発13基で強度調査へ フランスで問題のメーカー製造
九州電力や東京電力、関西電力など電力6社は2日、フランスの原発で強度不足の疑いがある重要設備を製造した大型鋳鋼品メーカー「日本鋳鍛鋼」(北九州市)が、稼働中の九電川内原発1、2号機(鹿児島県)を含む国内8原発13基の原子炉圧力容器を製造していたと原子力規制委員会に報告した。
6社は10月末までに強度に問題がないかなどをそれぞれ調査し、規制委に報告する。重大な強度不足が判明すれば、原発の運転や再稼働時期に影響する可能性もあるが、規制委事務局の原子力規制庁の担当者は共同通信の取材に「フランスでも実際に強度不足が確認されたわけではなく、あくまで念のための調査だ」と述べた。
九電は、川内1、2号機への対応を「運転を止めず、メーカーに確認する」とした上で、強度不足が判明した場合の対応については「仮の話なので答えられない」とした。(共同)
ニュース
09/02/2016 10:46 AM
プロティーン、新型ハブモーター発表〜220kW、26年から量産
09/02/2016 10:46 AM
ボリンジャー、製造を自社工場に移行〜人員削減なども実施
09/02/2016 10:46 AM
ズークス、ラスベガスで一般向けロボタクシー始動
09/02/2016 10:46 AM
8月消費者物価、0.4%上昇〜コア指数は0.3%上昇
09/02/2016 10:46 AM