Wednesday, February 05, 2020 9:15 AM
デルタ「安全確認できず」 都心ルート運用見合わせ
東京都心を通過する羽田空港の新飛行ルートに関し、航空大手のデルタ航空が、新たに採用された着陸方法の「安全性が社内で確認できていない」として、2日に始まった「実機飛行確認」での運用を見合わせていることが5日、同社への取材で分かった。
都心ルートでは、飛行高度を上げ騒音を軽減する目的で、航空機が高度を下げていく際の「降下角度」を従来の3.0度から3.5度に引き上げた。デルタは「通常よりも急角度」と見合わせの理由を挙げている。3月29日の都心ルートの正式運用までには社内の事前準備を終えたいとしている。
国土交通省は「昨年12月以降、航空各社に周知してきた」と説明。デルタが、別の方法を求めた場合の対応は「検討中」としている。(共同)
ニュース
02/05/2020 9:15 AM
ズークス、LAでロボタクシーのテスト開始
02/05/2020 9:15 AM
3月の小売売上高、1.4%増
02/05/2020 9:15 AM
ホンダ、米国への生産移管「現時点で計画せず」〜カナダ・メキシコ現法
02/05/2020 9:15 AM
ABC、TIフルードの買収完了〜新会社はミシガン拠点に
02/05/2020 9:15 AM