Tuesday, June 23, 2020 10:32 AM
イランよりも農産物輸入 トランプ氏、成功期待せず
【ワシントン共同=竹本篤史】ボルトン前米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は23日出版の回顧録で、米国とイランの緊張激化を受け、トランプ大統領が昨年、安倍晋三首相に仲介を要請しながらも成功には期待せず、仲介の失敗後、安倍氏に米農産物の輸入拡大の方がはるかに重要だと訴えて早期の輸入増を迫っていたと証言した。
日本の現職首相のイラン訪問は1978年以来41年ぶりで、米イランの緊張緩和を促す狙いだった。
ボルトン氏は回顧録で、トランプ氏が昨年、日本にイランとの仲介を求め、安倍氏は「真剣に受け止めた」と説明。イラン側が対米交渉に応じる気配はなく、ボルトン氏自身は日本の仲介に前向きではなかったが、自身が昨年5月に安倍氏と会談した際は「(安倍氏に対し)ひどいアイデアとは言えなかった」と振り返った。
ニュース
06/23/2020 10:32 AM
ズークス、LAでロボタクシーのテスト開始
06/23/2020 10:32 AM
3月の小売売上高、1.4%増
06/23/2020 10:32 AM
ホンダ、米国への生産移管「現時点で計画せず」〜カナダ・メキシコ現法
06/23/2020 10:32 AM
ABC、TIフルードの買収完了〜新会社はミシガン拠点に
06/23/2020 10:32 AM