Thursday, July 16, 2020 10:12 AM

古代のサメのトゲ化石発見 国内初、岩手の博物館

 岩手県の久慈琥珀博物館は16日、敷地内の発掘体験場を訪れた女性客が約9000万年前の白亜紀後期の地層から絶滅したサメのトゲの化石を見つけたと発表した。日本で見つかるのは初めて。

 早稲田大の平山廉教授と城西大大石化石ギャラリー(東京都)の宮田真也学芸員が分析した。見つかったのは古生代石炭紀から中生代白亜紀にかけて生息したヒボダス類。ヒボダス類の一部は2枚ある背びれそれぞれの前部分にトゲが生えていたことが分かっている。

 化石は直径約2センチ、長さ約19センチ。側面にすじが入り、後ろにはバラの茎のトゲにも似た小さな突起が並んでいる。サメの体長は約1メートルとみられる。地層が堆積したのは東アジアの端の浅い海や河川とされている。

 家族で博物館を訪れ、化石を発見した岩手県一関市に住む検査技師高橋光さん(27)は「貴重な発見に携われたことをうれしく思っております」とコメントを出した。(共同)