Friday, July 31, 2020 10:24 AM
平均寿命、8年連続更新 女性87.45歳、世界2位
2019年の日本人の平均寿命は女性が87.45歳、男性が81.41歳となり、ともに過去最高を更新したことが31日、厚生労働省が発表した簡易生命表で分かった。前年に比べ、女性は0.13歳、男性は0.16歳延び、いずれも8年連続のプラスとなった。女性は5年連続で世界2位、男性は3年連続で3位だった。
平均寿命は、今後死亡状況が変化しないと仮定し、その年に生まれた0歳児が平均で何歳まで生きられるかを予測した数値。厚労省は平均寿命が延びた背景について「健康意識の高まりや医療技術の進歩がある。今後も緩やかに延びていくのではないか」としている。
主な国・地域の平均寿命は、女性の1位が香港(88.13歳)で、3位はスペイン(86.22歳)。男性も1位は香港(82.34歳)、2位はスイス(81.7歳)だった。(共同)
ニュース
07/31/2020 10:24 AM
ズークス、LAでロボタクシーのテスト開始
07/31/2020 10:24 AM
3月の小売売上高、1.4%増
07/31/2020 10:24 AM
ホンダ、米国への生産移管「現時点で計画せず」〜カナダ・メキシコ現法
07/31/2020 10:24 AM
ABC、TIフルードの買収完了〜新会社はミシガン拠点に
07/31/2020 10:24 AM