Wednesday, October 21, 2020 10:32 AM
大リーグ30球団3000億円超損失 コロナ禍で今季
【ロサンゼルス共同】大リーグ機構(MLB)のロブ・マンフレッド・コミッショナーは20日、AP通信のインタビューに応じ、新型コロナウイルスのためレギュラーシーズンを162試合から60試合に短縮し、無観客開催した今季は全30球団で計30億ドル(約3150億円)の損失を出したと明らかにした。
一方でMLBは今季、収益確保を狙い、プレーオフ進出チームを10から16に拡大。マンフレッド氏は「レギュラーシーズンの重要性を認識しなければいけないが、いい変化だった」と語った。
延長戦では無死二塁から始めるタイブレーク制度を導入した。1試合平均は3時間7分46秒と昨季より2分ほど増えたが、同氏は「選手は好きだと思う。安全や健康面からもとてもいい」と前向きに捉えた。
ニュース
10/21/2020 10:32 AM
ズークス、LAでロボタクシーのテスト開始
10/21/2020 10:32 AM
3月の小売売上高、1.4%増
10/21/2020 10:32 AM
ホンダ、米国への生産移管「現時点で計画せず」〜カナダ・メキシコ現法
10/21/2020 10:32 AM
ABC、TIフルードの買収完了〜新会社はミシガン拠点に
10/21/2020 10:32 AM