Friday, October 23, 2020 9:55 AM
移住相談、4年連続増 長野が最多、総務省集計
総務省は23日、全国の都道府県と市町村が2019年度に受け付けた移住に関する相談は、前年度比1万7612件増の計31万5744件だったと発表した。15年度分から集計を始め、4年連続で件数が増えており、地方移住に対する関心の高まりがうかがえる。都道府県別に見ると長野が最も多く、北海道、兵庫と続いた。
市町村を含めて計1万7094件の移住相談を受けた長野県は、東京都中央区や大阪市、名古屋市など計5カ所に常設の相談窓口を設置。首都圏からの近さや、豊かな自然環境が人気の要因とみられる。北海道と兵庫県は、移住関連イベントでの相談が目立った。
集計は、都道府県や市町村が設置している相談窓口や、各地で開いた移住イベントでの相談件数の合計。(共同)
ニュース
10/23/2020 9:55 AM
ズークス、LAでロボタクシーのテスト開始
10/23/2020 9:55 AM
3月の小売売上高、1.4%増
10/23/2020 9:55 AM
ホンダ、米国への生産移管「現時点で計画せず」〜カナダ・メキシコ現法
10/23/2020 9:55 AM
ABC、TIフルードの買収完了〜新会社はミシガン拠点に
10/23/2020 9:55 AM