Friday, November 18, 2016 10:14 AM
偽アマゾンメールに注意 SMSで個人情報盗む
インターネット上で個人情報をだまし取る「フィッシング詐欺」の一種として、スマートフォンに短いメールを送れるショートメッセージサービス(SMS)を使った手口が目立ってきた。大手通販サイト「アマゾン」などをかたった偽SMSが出回っており、監視団体が注意を呼び掛けている。
フィッシング対策協議会(東京)によると、アマゾンの偽SMSは11月上旬にも確認された。本文には「第三者による不正アクセスを検知したため、パスワードを見直し、お支払い方法の再登録をお願いします」と書かれている。
本文内のアドレスをクリックすると偽サイトに誘導される。IDやパスワード、クレジットカード番号などを誤って入力すると犯罪者に情報が渡る仕組み。アマゾンジャパン(東京)は「利用者にSMSを送ることはない」としている。(共同)
ニュース
11/18/2016 10:14 AM
テスラの米市場シェア、8月は38%で17年以来の低水準
11/18/2016 10:14 AM
8月の小売売上高、0.6%増
11/18/2016 10:14 AM
トヨタ、特定条件下での自動運転車を27年度に導入
11/18/2016 10:14 AM
中国の技術、世界のEV開発を変える
11/18/2016 10:14 AM