Tuesday, November 29, 2016 10:29 AM
事故原発に鋼鉄の覆い チェルノブイリで設置完了
ウクライナのチェルノブイリ原発で29日、30年前に事故を起こした4号機を覆う巨大な鋼鉄製シェルターの設置が完了し、同国のポロシェンコ大統領らが参加して式典が開かれた。放射性物質を封印し、飛散を防ぐのが目的。耐用年数は100年で、約15億ユーロ(約1780億円)もの巨費が国際支援により投じられた。
今後はシェルター内部で4号機を解体し、溶けた核燃料を取り出す最も困難な作業に移るが、さらに膨大な資金が必要になる。ウクライナ経済は危機に陥っており、事故処理の完了は全く見通せない。
ポロシェンコ氏は式典で、国際社会の支援と放射性物質封じ込めの作業に従事した人々への謝意を示した上で「30年たった今、われわれは4号機からわずか100メートル先にいられる」と演説。日本の角茂樹・駐ウクライナ大使が先進7カ国(G7)議長国として出席し、シェルター設置について「チェルノブイリを安全な状態に変えた大きな成果だ」と評価した。(共同)
ニュース
11/29/2016 10:29 AM
テスラの米市場シェア、8月は38%で17年以来の低水準
11/29/2016 10:29 AM
8月の小売売上高、0.6%増
11/29/2016 10:29 AM
トヨタ、特定条件下での自動運転車を27年度に導入
11/29/2016 10:29 AM
中国の技術、世界のEV開発を変える
11/29/2016 10:29 AM