Wednesday, February 01, 2017 11:19 AM
BMWとダイムラー、共同購買の提携拡大
BMWとダイムラーは、提携している部品の共同購買において、提携範囲を拡大する。
2008年にタイヤやシートフレームといった部品から始まった2社の協業は現在、電気系統システム、ホイール、タイヤに拡がっている。追加品目の詳細は明らかにしていないが、この拡大でさらなる部品調達コスト削減を図る。
ロイター通信によると、BMWは今後2、3年でソフトウェアの調達を増やし、増加傾向にある電気自動車や自動運転への需要に対応する方針。マルクス・デュースマン購買担当上級副社長によると、電気自動車用バッテリーも、サムスンからの単独供給体制を変え、モデル毎に異なるサプライヤーを利用するか検討している。
ニュース
02/01/2017 11:19 AM
三井ハイテック、メキシコのEV部品工場が9月から生産開始
02/01/2017 11:19 AM
2月の中古住宅販売、4.2%増〜年換算で426万戸
02/01/2017 11:19 AM
テスラ、加州で運送許可取得〜自動運転配車サービス開始へ前進
02/01/2017 11:19 AM
リー、収入7.7億ドル見込む〜次世代車の技術ライセンスで
02/01/2017 11:19 AM
リア、シートシステムでGMと提携
自動車関連
02/01/2017 11:19 AM
三井ハイテック、メキシコのEV部品工場が9月から生産開始
02/01/2017 11:19 AM
リー、収入7.7億ドル見込む〜次世代車の技術ライセンスで
02/01/2017 11:19 AM
リア、シートシステムでGMと提携
02/01/2017 11:19 AM
VW、ソフトウェア部門カリアドで1600人削減へ
02/01/2017 11:19 AM