Friday, June 24, 2016 10:13 AM
離脱手続きは長丁場 EU、英に厳しい姿勢も
英国民は国民投票で欧州連合(EU)からの離脱を選んだ。ただ、今後始まる離脱手続きや新たな関係を定める交渉は「少なくとも7年かかる」(トゥスクEU大統領)と指摘され、長丁場となることは確実。EU側は初の離脱国に対し、厳しい姿勢で臨むとみられる。
EUは2009年発効の基本条約、リスボン条約で加盟国の任意離脱の手続きを定めた。離脱する国はまず欧州理事会(EU首脳会議)に通知。その後、離脱に関する取り決めを記した協定の締結に向け、交渉が始まる。
キャメロン英首相は24日、辞意を表明。10月の保守党大会までに後継者が選ばれ、離脱を巡るEUとの交渉は新首相の下で行われると述べた。協定に関する交渉期間は原則2年。トゥスク氏も約2年かかるとドイツ紙のインタビューに述べた。(共同)
ニュース
06/24/2016 10:13 AM
ニューロ、1億ドル超を調達〜評価額60億ドルを確保
06/24/2016 10:13 AM
フォード、次世代電子電気アーキテクチャーの開発中止
06/24/2016 10:13 AM
自動車、関税で1台最大1万2000ドル
06/24/2016 10:13 AM
EV登録に年250ドル〜米下院が法案可決、道路改修費に
06/24/2016 10:13 AM