Friday, March 10, 2023 5:49 AM
米国ホンダ、定置型燃料電池の実証開始
米国ホンダは、カリフォルニア州トーランスの同社敷地内に定置型燃料電池システムを設置し、実証運用を開始した。ゼロエミッションの補助電源システムで、将来の商用化に向けた第一歩になる。
システムにはホンダの水素燃料電池に関する知識が注ぎ込まれ、50年までに全ての製品と企業活動において脱炭素達成を図る。
システムは、実証用プログラムとして稼働中で、ホンダのデータセンターに非常用電力を供給している。近い将来には、世界中のホンダ工場とデータセンター向けに、次世代式の定置型燃料電池システム導入を開始する。
実証用燃料電池の出力は約500キロワット。リース用に使われていた燃料電池車(FCV)「クラリティー」のシステムを再利用している。4基の燃料電池システムで構成される約250kWのユニットが2台接続されている。ユニットを追加接続することで高出力化が可能で、L字形やZ字形など、設置環境に合わせたユニット配置ができる。
ニュース
03/10/2023 5:49 AM
ウェイモ、2026年にダラスで自動運転タクシー事業開始
03/10/2023 5:49 AM
LGエナジーとテスラ、43億ドルの電池契約を締結
03/10/2023 5:49 AM
アイオニックMT、2900万ドル調達〜先進電池材料の国内生産を加速
03/10/2023 5:49 AM
テスラ、SFで運転代行サービス提供へ〜加州当局が発表
03/10/2023 5:49 AM
6月の耐久財受注、9.3%減〜コア受注は0.7%減
自動車関連
03/10/2023 5:49 AM
ウェイモ、2026年にダラスで自動運転タクシー事業開始
03/10/2023 5:49 AM
テスラ、SFで運転代行サービス提供へ〜加州当局が発表
03/10/2023 5:49 AM
QSとパワーコ、提携拡大〜全固体電池の実用化に向け
03/10/2023 5:49 AM
テスラの4-6月加州販売、21%減〜マイナスは7四半期連続
03/10/2023 5:49 AM