Tuesday, June 14, 2016 5:03 PM
尿で簡易にがん検査〜日立と住商、新技術を開発
日立製作所と住友商事グループは14日、尿検査でがんにかかっているかを判別する技術を開発したと発表した。現在主流の血液を使った検査よりも簡易で、費用も安くなる可能性があるという。臨床データを積み上げ、実用化を目指す。
日立と住商ファーマインターナショナル(東京)が、乳がん、大腸がんの患者と健常者を各15人ずつ調べた。尿に含まれる1300種類以上の老廃物を解析したところ、乳がんと大腸がんの患者でそれぞれ、特定の老廃物が増減していた。
がん患者かを判別できるほか、乳がんと大腸がんの違いも明確に出たという。検査すべき老廃物は10種類程度まで絞り込んでおり、複数の関連技術を特許申請した。(共同)
ニュース
06/14/2016 5:03 PM
GM、フォード、EV税額控除継続計画を撤回〜共和党上院議員の懸念受け
06/14/2016 5:03 PM
電池部品のエンケム、テネシー工場の建設計画白紙に
06/14/2016 5:03 PM
フォード、アルミ工場火災で10億ドル損益も
06/14/2016 5:03 PM
ウーバー、Segments.aiを買収〜データラベリング部門を強化
06/14/2016 5:03 PM