Monday, March 12, 2018 12:35 PM
京都府の民泊条例成立 営業制限期間にめりはり
一般住宅に旅行者らを有料で泊める「民泊」の営業を規制する京都府の条例が12日、府議会本会議で可決、成立した。京都市を除く府内25市町村が対象で、観光客が多い京都市周辺では、住居専用地域での営業制限期間を厳しくする一方、地域活性化が課題の府北部では制限せず、めりはりをつけた。
京都市に近い宇治市や亀岡市、長岡京市などでは住居専用地域の民泊を観光閑散期の1〜2月に限定。京都市から民泊利用者が流入し、住民との間で騒音などのトラブルが生じるといった懸念が一部であり、京都市の規制に近づけた。
日本海側の京丹後市と舞鶴市、伊根町などは、住居専用地域での制限期間を設けなかった。宿泊施設の不足がかねて指摘されており、民泊施設を増やして新たな観光客の受け皿にする。(共同)
ニュース
03/12/2018 12:35 PM
英社、EVをHVに変換できるパワーユニット開発
03/12/2018 12:35 PM
アンドゥリル、オハイオ州に自律型兵器工場建設
03/12/2018 12:35 PM
トヨタの新型RAV4、米国生産も検討
03/12/2018 12:35 PM
3月の住宅着工、11.4%減〜年換算で132.4万戸
03/12/2018 12:35 PM