Friday, April 06, 2018 11:29 AM

新種の両生類化石見つかる 石川、白亜紀前期地層から

 石川県白山市教育委員会は6日、「桑島化石壁」(白亜紀前期、約1億3千万年前)の地層で見つかっていた両生類の化石が新種と確認されたと発表した。約300万年前に絶滅、外形はサンショウウオに似た両生類アルバノペトン科の一種で、「シラーペトン・イサジイ」と命名された。

 市教委によると、同科の化石はこれまでスペインや北米で4種類が確認されている。桑島化石壁からは、頭部や四肢など1個体分の骨計43個や歯の骨が見つかり、ロンドン大学のスーザン・エバンス教授らが分析を進めていた。

 その結果、下顎の骨と後頭部の関節突起の形状などが既存のアルバノペトン科と異なっていることが判明した。(共同)